葬儀後には

仏壇・位牌・お墓・納骨堂のご紹介

葬儀後の御香典返し・お仏壇・納骨堂などのご紹介をしております。
葬儀の後の方が大変

亡くなった時は病院から死亡診断書を頂き、役所へ死亡届を出し火葬許可証を受け取り、火葬場へ提出する。

これは葬儀社が代行することが大半であるが
葬儀が終わり一息付く間もなく、国民健康保険の方は
保険証の返却、年金の手続き、銀行関係、生命保険の手続き他名義の変更などなど、終わってからの手続きの方が大変です。

少しでもご家族のご負担が軽くなればと思い、
一緒に動いてます。
もしも、の時に備えて生前のうちに出来るところは
やっておく、と言うことも大事だと思います。

“もしも”の時 困らない為に!

 
 ●生前対策 ・遺言 ・終活に活用できます。
    エンディングノート 差し上げます。

 ●弊社のネットワークでサポート致します
    ・なにから手を付けていいか分からない
    ・相続の事はどこに相談したらいいの?
    ・相続は自分には無縁だと思っていませんか?

仏壇

お仏壇の種類

タンスなど何かの上に置けるコンパクトな「上置き仏壇」と畳・床・床の間などに置く「台付仏壇」があります。

伝統的な仏壇・家具調仏壇のどちらもあります。

お部屋に合わせて選んでいただけます。

仏壇

ほんの一例です。

  • 仏壇
  • 仏壇
  • 仏壇

位牌

位牌には塗位牌と唐木位牌があります。
その中でも輪島塗は、六百年以上の歴史を誇る
日本の漆塗伝統工芸です。


位牌のサイズは文字を書くところのサイズを言います。
お仏壇に合わせて一般的には3寸〜5寸位。
最小は2.5寸(約8p)総丈約14pから
6寸(18p)総丈約27〜8p。
お仏壇のサイズを確認してから購入することをお薦めします。
又お位牌は49日までに用意しましょう。

位牌

回出位牌(くりだしいはい)は戒名を書く板が8〜10枚

収まるようになっている箱形のお位牌です。
お仏壇の中にお位牌がたくさんある場合まとめることが
できます。

唐木位牌は黒檀・紫檀など木目をいかしたお位牌です。

近年家具調のお仏壇が普及され、お位牌も日本の伝統的
な加賀蒔絵の技術を用い、現代的な形状の中に和のテイストを融合させ、純金粉・プラチナ粉・光彩粉を用い、家具調にはもちろん、伝統的なお仏壇にも調和してご安置頂けます。

  • 位牌
  • 位牌
  • 位牌

手元供養

大切な方の御遺骨をお手元に

手元供養


  • 手元供養
  • 手元供養
  • 手元供養
  • 手元供養

御香典返し

近年は通夜・告別式の時に当日返しという形で

2〜3千円の返礼品をご用意し、ご会葬頂いた皆様へ
お渡しをすること多くなっております。

御香典返し

後日49日法要を営みました、とのご挨拶状を

お付けしてお香典を高額頂いた方へ香典返しを
お送り致します。

  • 御香典返し
  • 御香典返し

お仏壇の処分について

ご先祖様から引き継いできたお仏壇・・・

親が亡くなり引き継ぐことができなくなった場合


清掃局の粗大ごみで出すことも出来ますが、きちんとした
形でお焚き上げをしてあげることが大事だと思います。
お位牌・御本尊・お札・仏像などは、各所属のお寺・神社
にお返しできればお返ししましょう。もしお返しできなければ
ご相談下さい。

金額はお仏壇の大きさにより異なりますが1万円くらいから
お引き受けしております。



お葬儀の事なら何でもお問い合わせください

TOP